今回は、MADOSMAの写真や動画をOneDriveに自動アップロードする設定方法を紹介します。
スポンサーリンク
目次
MADOSMA(Windows Phone 8.1)の写真や動画の自動アップロードにはフォトアプリを使う
MADOSMA(Windows Phone 8.1)の写真や動画の自動アップロードには、プリインストールされているフォトアプリを利用します。
フォトアプリで簡単な設定をすることで、MADOSMAで撮影した写真やムービーを自動でOneDriveにアップロードできるようになります。
MADOSMAの写真や動画を自動アップロードするためのフォトアプリ設定方法
ここからは、実際にMADOSMAの写真や動画をOneDriveにアップロードするためのフォトアプリの設定方法を紹介します。フォトアプリの自動アップロードに関する設定を開く
フォトアプリを起動して、右下のメニューアイコンをタップします。
「設定」をタップします。

「自動アップロード」の「OneDrive」をタップします。

ここでMADOSMAで撮影した写真や動画をOneDriveにアップロードするための設定ができます。

デフォルトではモバイル回線でも画像が自動アップロードされる設定になっている
私がMADOSMAで写真と動画の自動アップロード設定をしていて驚いたのが、動画はアップロードしない設定になっているものの写真はWi-Fi通信時だけでなくモバイル通信時でも自動アップロードするのがデフォルトの設定という点です。「写真」の設定は「高品質」にチェックが入っていて、その隣には「データ通信料金が発生する可能性あり」と記載されています。

これはそのままの意味で、写真の自動アップロード時の画質を「高品質」に設定していると、モバイル通信時でも自動でアップロードされてしまうということです。
実際にWi-Fiを切断してモバイル回線の状態で「高画質」の設定にしたところ、写真を撮影したらすぐにOneDriveに写真が自動でアップロードされました。
モバイル通信時に写真のアップロードをさせないための対策は簡単で、Wi-Fi接続時でないと自動アップロード機能が働かない「最高品質」を選んでおくことです。
MVNO(格安SIM)で少ない通信量の制限でMADOSMAを運用している方は、写真の自動アップロード設定は「最高品質」にしておきましょう。

動画は「アップロードしない」か「Wi-Fi接続時のみにアップロードする」の2択
写真の自動アップロードの設定は、アップロードしない、高品質(モバイル通信時でもアップロードする)、最高品質(Wi-Fi接続時のみアップロードする)の3択でしたが、動画はアップロードしないかWi-Fi接続時のみにアップロードするかの2択のみです。動画の自動アップロードはデフォルトで「アップロードしない」になっています。動画もOneDriveにアップロードしたい場合は、「最高品質」にチェックを入れておきましょう。

これでMADOSMAの写真と動画をOneDriveに自動アップロードする設定は完了です。

MADOSMAで自動アップロードを試してみる
設定が終わったところで、MADOSMAで撮影した写真や動画がOneDriveにアップロードされるか試してみました。写真と動画を撮影します。


OneDriveを確認してみます。「画像」をタップします。

「カメラロール」をタップします。

撮影して2~3分後にOneDriveを確認しましたが、すでに写真・動画ともアップロードされています。

MADOSMAで撮影した写真や動画をOneDriveに自動アップロードしておくことでバックアップにもなり、もしMADOSMAが故障して保存している写真や動画を取り出せなくなった場合やMADOSMAを初期化したい場合に手間や時間がかからず便利なので、設定しておくことをおすすめします。
MADOSMAの写真や動画をOneDriveに自動アップロードする設定方法は以上です。