MADOSMAのWindows10 Mobileへのアップデートは無料でOTAにより実施される予定。

By | 2015年11月27日

madosma-windows10-mobile
MADOSMAのWindows10 Mobileへのアップデート内容が発表されました。
スポンサーリンク


Windows10 Mobile搭載のMADOSMAが発売

MADOSMAは、Windows10 Mobileがプリインストールされたモデルも発売されます。

発売されるのは2モデル。

MADOSMA Q501A

特徴
Office 365サービス 1年ライセンス無し

価格
26,800円(税込)


MADOSMA Q501AO

特徴
Office 365サービス 1年ライセンスあり

価格
29,800円(税込)


上記の通り、端末のスペックは全く同じでOffice 365の1年ライセンスがあるかないかだけの違いです。

なお、すでに発売されているWindows Phone 8.1搭載のMADOSMAとの違いについても、OSが違うだけで端末のスペックは同じです。


Windows Phone 8.1搭載のMADOSMAもWindows10 Mobileにアップデート可能

すでに発売されているWindows Phone 8.1搭載のMADOSMAに関しても、Windows10 Mobileへアップデートすることができます。

現時点では、MADOSMAのWindows10 Mobileへのアップデート方法は2通りです。

・マウスコンピューターダイレクトショップにMADOSMAを持ち込んでアップデート
・マウスコンピューターのサービスセンターにMADOSMAを送付してアップデート

ダイレクトショップへの持ち込み、サービスセンターへの送付ともに手数料が3,000円かかります。

また、サービスセンターへの送付の場合、サービスセンターへの片道分の送料も追加でかかります。


マウスコンピューターのサービスセンターに電話してみた。今後OTAによるアップデートも実施予定とのこと

マウスコンピューターのニュースリリースには、Windows Phone 8.1搭載のMADOSMAをWindows 10 Mobileにアップデートするなら有償という記載になっています。

そこで、マウスコンピューターのサービスセンターにOTAによるアップデート配信の予定はないのか確認してみました。

マウスコンピューター サービスセンター
0570-783-794

【ユーザーサポート】サポートセンターのご案内/株式会社MCJ

受付担当者によると、MADOSMAのWindows10 Mobileへのアップデートはダイレクトショップへの持ち込みやサービスセンターへの送付といった有料による受付だけでなく、後日OTAの配信も無料で予定しているとのことでした。

そこでOTAアップデートの配信時期についても尋ねてみましたが、現時点では未定とのこと。

また、OTAアップデートでWindows Phone 8.1からWindows10 Mobileにアップデートすることで、MADOSMAの内部ストレージを内のデータを含むすべてのデータが消去され初期化されるとのことで、必要なデータはバックアップを取っておくようにすすめられました。


すぐにでもWindows10 Mobileを使いたいなら有料、急がないなら無料で

既存のMADOSMAに対してWindows10 Mobileが提供されるということで安心しました。

また、有料だけでなくOTAによる無料アップデートも実施される予定とのことなので、すぐにでもWindows10 mobileを満喫したいなら有料で、特に急がないならOTAによるアップデートを待ったほうが良さそうです。

有料の場合は、近くにあるならダイレクトショップが送料がかからずその場でWindows10 Mobileへのアップデートが完了するのでおすすめです。

マウスコンピューターのダイレクトショップはこちらから確認できます。
店舗情報 -マウスコンピューターダイレクトショップのご案内- | パソコン・BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター

G-Tune : Garage 秋葉原店

秋葉原ダイレクトショップ / G-Tune : Space (2F)

春日部ダイレクトショップ プラス

名古屋ダイレクトショップ

大阪ダイレクトショップ

博多ダイレクトショップ

ダイレクトショップは全部で6店舗です。いち早く最新OSを体験したい人は上記店舗に持ち込みましょう。

ちなみに、私はOTAによるアップデートを待つことにしました。




スポンサーリンク